市内断水情報(第1報)

秦野市 【防災情報】

2024年8月15日(木)20時20分に神奈川県西部で発生した地震により、一部配水場で緊急遮断弁が作動しました。
このことにより、戸川、横野、堀山下、三屋、弥生町、春日町、松原町、堀西、堀川、菖蒲、三廻部、曽屋、菩提、落合、名古木の一部で水の濁りが発生する可能性があります。
早期復旧に向けて作業しておりますので、ご理解とご協力をお願いいたします。

※水が白く濁る場合は、空気が原因ですので、飲んだり洗濯に使ったりしても問題ありません。赤茶色の濁りの場合は、錆が原因ですので生活に使わないでください。

担当:水道施設課
電話:0463-83-2113

南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)

秦野市 【防災情報】

8月8日(木)に発表された南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)に伴う政府としての「特別な注意の呼びかけ」は本日17時をもって終了しました。
市民の皆様におかれましては、いざというときのため、日ごろから地震への備えをお願いいたします。

担当:防災課
電話:0463-82-9621

台風7号への警戒情報

秦野市 【防災情報】

台風7号は、16日(金)午後にかけて本市に最も近づく予想となっています。
今のうちに風で飛ばされそうな物の固定やゴミの飛散防止、雨水排水をスムーズにするため、グレーチングや側溝の詰まりの確認を可能な限りお願いいたします。

秦野市総合防災情報システムで台風7号に関する情報を公開します。
次のURLからアクセスして御確認ください。
https://iot.trims-cloud.net/hadano_bosai/deploy/html/index.cgi

担当:防災課
電話:0463-82-9621

地震に伴う水道水の濁りについて

秦野市 【防災情報】

昨日の地震に伴い、水道水に濁りが発生しています。
濁りについては次のとおりです。

●白く濁っているとき
・白い濁りは水道管の中の圧力が急激に変化したため、水に溶け込んでいた空気が気泡となって白く濁ったように見えています。
・沈殿物がなく、下の方から濁りが無くなり透明になる場合は、飲用や洗濯等に使用していただいて問題ありません。
●赤茶色に濁っているとき
・飲用は控えてください。
・濁り水を洗濯等に使用すると、色が着く可能性がありますので、洗濯にも使用しないでください。

上下水道局
水道施設課 0463-83-2113

県道70号通行止め解除情報

秦野市 【防災情報】

 県道70号の蓑毛バス停から宮ヶ瀬湖方面への通行止めの規制を行っていましたが、本日午前7時に通行止めを解除しました。
 道路利用者の方々にはご迷惑をお掛けしましたが、ご理解とご協力をいただき、ありがとうございました。

問い合わせ先
・神奈川県平塚土木事務所
 0463-22-2711(代表)

市内高速道路通行規制解除情報

秦野市 【防災情報】

 地震の影響でにより通行止めとなっていた東名高速道路の御殿場ICから秦野中井IC、伊勢原JCTから厚木ICについては規制が解除されましたのでお知らせします。
 今後の最新情報は、NEXCO中日本のホームページをご覧ください。
 https://www.c-nexco.co.jp/

問い合わせ先
・NEXCO中日本お客様センター
 0120-922-229
配信担当
・秦野市国県事業推進課
 0463-82-5111

市内断水情報(第2報)

秦野市 【防災情報】

・断水でお困りの皆様へ

復旧後に水を出す場合、濁る場合があります。
その場合は2~3分程度出し続けてください。
出し続けても濁る場合は、蛇口をしばらく閉めてお待ちください。

上下水道局
水道施設課 0463-83-2113

【再送】市内断水情報

秦野市 【防災情報】

※連絡先の訂正のため再送いたします。

本日、19時57分に発生した地震に伴い、配水池の緊急遮断弁が作動し、水が出ない状況や濁りが出ている状況です。
現在、復旧作業中ですが、復旧次第、再度連絡します。

上下水道局
水道施設課 0463-83-2113

市内高速道路通行規制情報

秦野市 【防災情報】

 地震の影響で午後9時現在、東名高速道路は上下線で御殿場ICから秦野中井IC、伊勢原JCTから厚木ICが通行止めとなっています。
 なお、新東名高速道路は上下線で全線通行可能です。
 今後の最新情報は、NEXCO中日本のホームページをご覧ください。
 https://www.c-nexco.co.jp/

問い合わせ先
・NEXCO中日本お客様センター
 0120-922-229
配信担当
・秦野市国県事業推進課
 0463-82-5111