秦野市 【防災情報】
県道70号において降雨による影響で、蓑毛バス停付近から宮ヶ瀬湖方面への通行止めを行っていましたが、本日午前7時に通行止めを解除しました。
道路利用者の方々におかれましては、ご理解とご協力をいただき、ありがとうございました。
問い合わせ先
神奈川県平塚土木事務所 0463-22-2711(代表)
配信担当
国県事業推進課
秦野市 【防災情報】
県道70号において降雨による影響で、蓑毛バス停付近から宮ヶ瀬湖方面への通行止めを行っていましたが、本日午前7時に通行止めを解除しました。
道路利用者の方々におかれましては、ご理解とご協力をいただき、ありがとうございました。
問い合わせ先
神奈川県平塚土木事務所 0463-22-2711(代表)
配信担当
国県事業推進課
秦野市 【防災情報】
県道70号において降雨による影響で、本日午後11時から、蓑毛バス停付近から宮ヶ瀬湖方面への通行止めを行っています。
道路利用者の方々にはご迷惑をお掛けしますが、ご理解とご協力をいただきますよう、よろしくお願いいたします。
問い合わせ先
神奈川県平塚土木事務所 0463-22-2711(代表)
配信担当
国県事業推進課
秦野市 【防犯情報】
本日、本町地区及び大根地区においてクレジットカード会社や通信事業者を装った不審な自動音声の電話が多くかかってきています。
電話を取ると自動音声で「クレジットカードの未払いがあります。」などと案内されます。
「クレジットカードの未払いがある」という言葉に慌てず、不審な電話は相手をせずに切るようにしましょう。
不審な電話がありましたら、秦野警察署(83-0110)へ相談してください。
担当:地域安全課
秦野市 【防犯情報】
本日、親族を騙った特殊詐欺の前兆電話が北地区に多くかかってきています。
犯人側は金融機関の窓口で詐欺被害防止のために引出理由を確認することを知っているため、銀行での振る舞いについても指示してくることがあります。
電話でお金の話が出たら、一旦電話を切り、すぐに家族などに相談しましょう。
不審な電話がありましたら、秦野警察署(83-0110)へ相談してください。
担当:地域安全課
秦野市 【防犯情報】
最近、市内で、通信事業者等を名乗る不審な電話が多く発生しています。
(1)通信事業者を名乗る不審な電話
自動音声で「あと2時間でお宅の電話が止まります。1番を押していただくとオペレーターにつながります」などと案内され、氏名や生年月日等の個人情報を聞き出してきます。
(2)市役所を騙るガスの無料点検訪問
市役所からの依頼でガス給湯器の点検をすすめるという内容の電話等です。市から事業者にガス給湯器の点検を依頼することはありません。
不審に思ったときは、次の対応をとってください。
・「市役所に確認する」と伝えてください。
・家の中に絶対に入れないでください。
・悪質な場合は、秦野警察署(83-0110)に連絡してください。
もし点検や購入等の契約をしてしまった場合は、クーリング・オフ制度が適用できる可能性が有りますので、早急に秦野市消費生活センター(82-5181)にご相談ください。
https://www.city.hadano.kanagawa.jp/www/contents/1001000000277/index.html
秦野市 【防災情報】
8月30日に市道7号線で道路崩落等が発生し、一部区間(南矢名1538番地付近~曽屋5890番地付近)で全面通行止めを行っておりましたが、9月26日に応急復旧(仮復旧)工事が完了したため、午後6時に片側交互通行にて交通開放いたしました。
なお、片側交互通行箇所は、道路の幅員が狭くなっているため、通行される際は気を付けていただきますようお願いいたします。
また、今後、強い降雨が想定される時は事前に通行規制をする場合がありますので、御理解いただきますようお願いいたします。
引き続き、道路利用者の方には御不便をおかけしますが、御協力お願いいたします。
担当:建設総務課(0463-82-5111)
秦野市 【尋ね人】
本日、お知らせしました行方不明の湯川 宏(ゆかわ ひろし)さんは、無事見つかりました。ご協力ありがとうございました。
松田警察署:0465-82-0110
秦野市 【尋ね人】
本日、9時ごろ、中井町にお住いの湯川 宏(ゆかわ ひろし)さんが、自転車で堀西付近から行方不明になりました。
湯川さんは、男性で年齢83歳、体格は普通、髪型は白髪混じりの短髪、服装は茶色のジャンパーで白色長袖シャツを着用し薄緑色の長ズボンを履いています。
お心当たりのある方は、松田警察署0465-81-0110まで、ご連絡ください。
秦野市 【防犯情報】
本日、東地区において総務省等を騙った不審な自動音声の電話が多くかかってきています。
電話を取ると自動音声で「あと2時間でお宅の電話が止まります。1番を押していただくとオペレーターにつながります」などと案内され、1番を押すと通信事業者を名乗るオペレーターにつながり、氏名や生年月日等の個人情報を聞き出してきます。
「電話が止まる」という言葉に慌てず、不審な電話は相手をせずに切るようにしましょう。
不審な電話がありましたら、秦野警察署(83-0110)へ相談してください。
担当:地域安全課
秦野市 【その他(行政情報、光化学スモッグなど)】
令和6年9月19日(木)午後5時、神奈川県に「熱中症警戒アラート」が発表されました。明日は、熱中症の危険性が極めて高くなることが予想されます。こまめな水分・塩分の補給、適切にエアコン等を利用して熱中症を予防しましょう。
※「熱中症警戒アラート」とは、環境省が提供する、極めて高い暑熱環境が予測される際に、暑さへの「気づき」を呼びかけ、熱中症予防行動を効果的に促すための情報です。
担当:健康づくり課