秦野市 【防犯情報】
本日、千村地区において、親族を騙った特殊詐欺の前兆電話が多数かかってきています。
不審な電話がありましたら、秦野警察署(83-0110)へ相談してください。
担当:地域安全課
秦野市 【防犯情報】
本日、千村地区において、親族を騙った特殊詐欺の前兆電話が多数かかってきています。
不審な電話がありましたら、秦野警察署(83-0110)へ相談してください。
担当:地域安全課
秦野市 【尋ね人】
本日、お知らせしました行方不明の三野氷河(みのひょうが)さんは、無事見つかりました。ご協力ありがとうございました。
秦野警察署:0463-83-0110
秦野市 【尋ね人】
昨日、午後11時ごろ、秦野市東田原地内にお住いの三野氷河(みのひょうが)さんが、自宅から行方不明になりました。
三野さんは、男性で年齢17歳、身長は170センチぐらい、髪は黒色で、服装は白色のTシャツ、ズボンは水色のステテコ、靴は緑色のサンダルを着用しています。
お心当たりのある方は、秦野警察署0463-83-0110まで、ご連絡ください。
秦野市 【その他(行政情報、光化学スモッグなど)】
令和5年9月5日(火)5時00分、神奈川県に「熱中症警戒アラート」が発表されました。本日は、熱中症の危険性が極めて高くなることが予測されます。こまめな水分・塩分の補給、空調等を利用して熱中症を予防しましょう。
マスクの着用は、熱中症のリスクが高くなる恐れがあります。屋外で人と十分な距離(少なくとも2メートル以上)が確保できる場合には、マスクをはずして休憩しましょう。
※「熱中症警戒アラート」とは、環境省・気象庁が提供する、極めて高い暑熱環境が予測される際に、暑さへの「気づき」を呼び掛け、熱中症予防行動を効果的に促すための情報。
担当:健康づくり課
秦野市 【防災情報】
本日、午前9時から総合防災訓練を実施します。開始のサイレンが鳴りますので、実災害と間違えないようにしてください。
各家庭でのシェイクアウト訓練や、地域訓練を通じて、防災力を高めましょう。
【秦野市総合防災情報システム】
https://iot.trims-cloud.net/hadano_bosai/deploy/html/index.html
担当 防災課
電話 0463(82)5111【代表】
秦野市 【防犯情報】
本日、秦野市役所職員を名乗る者から還付金詐欺が疑われる電話が多くかかっています。
特に柳町(西地区)に多く電話がかかってきています。
不審な電話がありましたら、秦野警察署(83-0110)へ相談してください。
担当:地域安全課
秦野市 【その他(行政情報、光化学スモッグなど)】
令和5年8月29日(火)17時00分、神奈川県に「熱中症警戒アラート」が発表されました。明日8月30日(水)は、熱中症の危険性が極めて高くなることが予測されます。こまめな水分・塩分の補給、空調等を利用して熱中症を予防しましょう。
マスクの着用は、熱中症のリスクが高くなる恐れがあります。屋外で人と十分な距離(少なくとも2メートル以上)が確保できる場合には、マスクをはずして休憩しましょう。
※「熱中症警戒アラート」とは、環境省・気象庁が提供する、極めて高い暑熱環境が予測される際に、暑さへの「気づき」を呼び掛け、熱中症予防行動を効果的に促すための情報。
担当:健康づくり課
秦野市 【その他(行政情報、光化学スモッグなど)】
現在、市内西部で、市役所からの依頼でガス給湯器の点検をすすめるという内容の電話が多数かかってきています。
市の職員が事業者にガス給湯器の点検を依頼することはありません。
点検後に不当な費用を請求される恐れがありますので、不審に思ったときは、次の対応をとってください。
・「市役所に確認する」と伝えてください。
・家の中に絶対に入れないでください。
・悪質な場合は、警察に連絡してください。
もし点検や給湯器購入等の契約をしてしまった場合は、クーリング・オフ制度が適用できる可能性が有りますので、早急に秦野市消費生活センターにご相談ください。
秦野市消費生活センター 0463-82-5181
https://www.city.hadano.kanagawa.jp/www/contents/1001000000277/index.html
秦野市 【その他(行政情報、光化学スモッグなど)】
令和5年8月24日(木)17時00分、神奈川県に「熱中症警戒アラート」が発表されました。明日8月25日(金)は、熱中症の危険性が極めて高くなることが予測されます。こまめな水分・塩分の補給、空調等を利用して熱中症を予防しましょう。
マスクの着用は、熱中症のリスクが高くなる恐れがあります。屋外で人と十分な距離(少なくとも2メートル以上)が確保できる場合には、マスクをはずして休憩しましょう。
※「熱中症警戒アラート」とは、環境省・気象庁が提供する、極めて高い暑熱環境が予測される際に、暑さへの「気づき」を呼び掛け、熱中症予防行動を効果的に促すための情報。
担当:健康づくり課
秦野市 【防災情報】
県道70号は、倒木の発生により蓑毛バス停から菜の花台までの区間で通行止めを行っていましたが、午後9時40分に通行止めを解除しました。
道路利用者の方々にはご理解とご協力をいただき、ありがとうございました。
問い合わせ先
国県事業推進課 0463-82-5111(当直)
神奈川県平塚土木事務所 0463-22-2711